株式会社ガスパル

ニュース・リリース NEWS

2025/10/31

令和7年度LPガス消費者保安功績者として『経済産業省大臣官房技術総括・保安審議官表彰』をガスパル東北・ガスパル四国が同時受賞

LPガスを中核に保安最優先でエネルギー事業を展開するガスパルグループの、ガスパル東北(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:田中幸治)およびガスパル四国(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:伊藤忠)は、「経済産業省大臣官房技術総括・保安審議官表彰」に保安優良LPガス販売事業者として表彰されました。

■表彰の概要

本表彰は、LPガスの保安の高度化を図るため、自主的な保安活動を積極的に推進し、顕著な功績を挙げたLPガス販売事業者等を表彰するものです。
全国のLPガス販売事業者(2024年12月末時点では15,181者、経済産業省調べ)から経済産業省および業界団体の審査で受賞者が選出され、最高評価となる本表彰は今年度15者が受賞しました。
ガスパル東北は2年連続3度目の受賞、ガスパル四国も3度目の受賞となります。また、ガスパルグループとしては8年連続の受賞となりました。

▼本表彰に関する詳細(経済産業省HPより)https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251015002/20251015002.html

左 ㈱ガスパル東北 
代表取締役社長 田中幸治
右 ㈱ガスパル四国 
代表取締役社長 伊藤忠

■当グループの保安への主な取組み

1)他工事起因のガス事故防止のための取組み

当社がガス供給をする建物において、ガス設備に影響が予想される工事が実施される場合、大東建託もしくは大東建託パートナーズより事前連絡をルール化しています。連携された情報に基づき、工事日における当社社員の立会いや、工事内容に応じて一時的なガス供給停止を実施しています。

2)Youtube動画の活用

SNSの利用拡大を背景に、お客様が安心してガスの使い方を確認できるよう、「ガスが使えない時の対処方法」などの動画をガスパルグループ公式YouTubeで公開しています。

お客様との対面接点となる開通手続きの際に、「ガスメーターの復帰方法」のQRコード*付きリーフレットも配布しています。 
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

3)脅威が増す自然災害への対応

降雪量の特に多い地域である豪雪地帯、および特別豪雪地帯の供給先に対して、ガスメーターの入口側と出口側の配管を補強するプレートを設置。また、容器収納庫や屋根付き容器スタンドを設置することで、落雪による設備損傷を防いでいます。

当グループは今後もお客様の安全・安心を最優先に、保安体制の高度化、人材育成や災害対策などさまざまな自主保安活動に取り組み、お客様から選ばれるエネルギー会社へと成長していきます。

本リリースのダウンロードはこちら

【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社ガスパル 本社 広報課
 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー11F
 TEL:03-6718-9080(代表)  FAX:03-6718-9131 メール:gpkouhou@kentaku.co.jp
 文章番号:GNR202510-7