株式会社ガスパル

ニュース・リリース NEWS

2025/08/19

ガスパルグループ、第38回「保安の日」を開催
~保安ナンバーワン企業を目指して全社員が決意を新たに~

LPガスを中核に保安最優先でエネルギー事業を展開するガスパルグループは、8月7日に第38回「保安の日」を開催し、保安ナンバーワン企業を目指して更なる保安の高みへ挑戦することを誓い合いました。

■保安の日とは

2006年の行政処分を機に、これまでの保安を見直し、二度と同じような失敗を繰り返さないようにと全社員で誓い合い、保安意識の高揚や保安ナンバーワン企業を目指した議論を行う日を毎年2月と8月に「保安の日」として制定しています。
当日は社長メッセージの発信や表彰式に加え、討議イベントを各拠点で行いながら、スローガン・ポスターの開示、事前イベントとして保安技能コンテスト等を行い社員のスキルや知識を磨き続けています。
第38回となる今回のスローガンは、「見過ごさない、見逃さない。チームで高める保安の価値」。ポスターでは、社員一人ひとりが当事者意識を強く持ち、チームで声を掛け合うことで保安の価値を高めていく様子を表現しています。

■㈱ガスパル社長 橋本俊昭より全社員へメッセージ

「チームで高める保安の価値」を実現すべく、所属組織を超え、委託会社様・施工会社様等との連携を格段に高めていくことが重要です。保安に対する当グループの考え方や目指すものを各協力会社様にしっかり理解いただくとともに、お客様の命を守る仲間・チームとして、我々が実践している「考え方+手順+確認」を実践することを求めていきましょう。「安全に万全はない。人はエラーやミスを犯すもの。だからこそチームで声を掛け合い複数の目で確認する。」この点を強く心に刻み、本日を更なる保安の高みへ挑戦する決意の日にしてください。

■保安技能コンテスト

保安業務の技能と知識の向上を目的に、保安の日に合わせて開催しています。開栓業務をロールプレイングし、供給開始時点検・調査や周知、14条書面の交付など一連の流れを審査します。適切な点検・調査ができているか、分かりやすく丁寧な説明ができているかに加え、身だしなみや言葉遣い、お客様への接遇なども採点対象となります。今大会では、お客様アンケートにおいて優秀な成績を収めた社員の中から予選大会を勝ち抜いた5名が決勝大会に進出しました。チャンピオンは㈱ガスパル中国岡山販売所の出原竜太が獲得。給湯器点検の際に手鏡とライトを活用し細部まで確認を実施したことや、周知の際に専門用語を使用せずお客様目線で分かりやすく説明したことなど、丁寧で正確な対応、お客様を気遣う姿勢が評価されました。

左:ガスパル代表取締役社長 橋本俊昭
右:ガスパル中国岡山販売所 出原竜太

■各拠点・部門ごとに討議を実施

他社で発生した不正事例をもとに自社で起こりうるリスクを考え、「チームで防ぐ」ことの重要性を討議しました。また、「ガスパルグループの保安体系図(※)」の内容について、顧客視点で自社の価値を伝えるワークを実施しました。
(※)当グループの自主保安活動の内容を「液化石油ガス安全高度化計画2030(産業構造審議会保安・消費生活用製品安全分科会液化石油ガス小委員会が令和3年4月1日に公表)」と照合し、まとめたもの

当グループは今後もお客様の安全・安心を最優先に、保安体制の高度化、人材育成や災害対策などさまざまな自主保安活動に取り組み、お客様から選ばれるエネルギー会社へと成長してまいります。

本リリースのダウンロードはこちら

【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社ガスパル 本社 広報課
 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー11F
 TEL:03-6718-9080(代表)  FAX:03-6718-9131 メール:gpkouhou@kentaku.co.jp
 文章番号:GNR202508-1