株式会社ガスパル

ニュース・リリース NEWS

2025/05/28

令和7年度近畿液化ガス保安協議会会長表彰において宝塚販売所が「優良事業所」を受賞

LPガスを中核に保安最優先でエネルギー事業を展開するガスパルグループの㈱ガスパル近畿(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:加藤正智)は、令和7年度近畿液化ガス保安協議会会長表彰において、宝塚販売所が「優良事業所」として表彰を受け、5月21日の授賞式に参加しました。

■本表彰について

本表彰は近畿液化ガス保安協議会が、液化石油ガスによる災害を防止するため、永年にわたり保安の確保に努め、著しい成果を収めた優良販売所、保安機関等を表彰し、もって日常の保安管理業務の徹底と保安意識の高揚に資することを目的として実施されるものです。
ガスパル近畿は2023年の初受賞に続き、2回目の受賞となりました。

【授賞式概要】
日程:2025年5月21日(水)
場所:ホテル阪神大阪

写真左より:
ガスパル近畿代表取締役社長 加藤
ガスパル近畿宝塚販売所所長 栗山

【ガスパル近畿代表取締役社長 加藤より】
この度は大変名誉ある賞をいただき深く感謝申し上げます。これもひとえに近畿液化ガス保安協議会の皆さまをはじめ、関係各所のご指導の賜物であると存じます。今後も私たちが大切にしている自主保安活動を通じて、先進的な保安体制を追求し続けることで、地域社会の皆さまにも貢献できるよう全社員一丸で取り組んでまいります。

■ガスパル近畿の主な取組み

1)ガス漏えいの早期発見対策の実施
当社は全てのお客様に集中監視システムを設置しています。あわせて漏えい検知装置出荷時に設定している「微少漏えい警告」の発報日数を短縮(※)することにより、ガス漏えい発見の早期化を通じて、事故リスクの低減を図っています。
(※)2024年3月に発報日数を30日から3日に短縮しました。

2)グループ会社の強みを活かした他工事起因事故対策の実施
グループ会社である大東建託パートナーズが実施する工事において、ガス事故リスクが伴う工事が発生する場合には、事前に最寄りの販売所への連絡を要請しています。またグループ会社間で共有する工事の発注情報を確認し、こちらからも連絡する等、先手で対応する仕組みも構築しています。
グループ会社以外の建物管理会社に対しても、年に1回、同様の連絡要請を行っています。
工事当日は原則当社社員の立ち会いを実施し、他工事事故を発生させない体制を構築しています。

今後ともガスパルグループでは保安・サービス品質に磨きをかけ、お客様に満足いただけるエネルギー企業へと成長していきます。

本リリースのダウンロードはこちら

【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社ガスパル 本社 広報課
 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー11F
 TEL:03-6718-9080(代表)  FAX:03-6718-9131 メール:gpkouhou@kentaku.co.jp
 文章番号:GNR202505-5